「お正月」に思う ~亡き父と、我が家のお正月~
2019年が幕を開けた。 昨秋、父を看取り、さすがに「お正月」気分を味わうことはないが、とはいえ、年末年始をまたぎ、普段とは異なる時の流れの中に身を置き、去り行く年と来し方、そして改めて亡き父に思いを巡...
2019年が幕を開けた。 昨秋、父を看取り、さすがに「お正月」気分を味わうことはないが、とはいえ、年末年始をまたぎ、普段とは異なる時の流れの中に身を置き、去り行く年と来し方、そして改めて亡き父に思いを巡...
安田祐輔さんは、「不登校や引きこもり、中途退学者の学び直しを支援する進学塾「キズキ共育塾」」を運営する「株式会社キズキ」の経営者です。 「何度でもやり直せる社会を作りたい。」 実際に筆者の安田祐輔さ...
去る4月17日、縁あって「平昌パラリンピック報告会」に参加させていただきました。題して「【現役パラアスリートも参加!】あと2年、東京2020パラリンピックに向けていま何をすべきか、みんなで考える」 登壇者は...
きっかけは、友人でALS(筋萎縮性側索硬化症)患者である「高野 元(たかの はじめ)」さんがfacebookにアップされていた「楽天オープン」の観戦記事でした。とてもステキだなと思って、高野さんがスポーツ好きで...
「地方創生は、一部の特殊な人たちだけのものか?」 「自分なりの」地域との付き合い方があるはず。 去る2月4日(日)一般社団法人「滋賀人」が主催された「Connect Shiga‐Tokyo 2018」に、登壇させて頂きました...
「B.LEAGUE ALL STAR GAME 2018 Kumamoto」の興奮冷めやらぬ翌1月16日(月)。この日は、熊本城を見学することに決めていました。 ご一緒してくださったのは、私的観戦ツアーに最多参加をしてくださっているY子...
Bリーグ2シーズン目の「B.LEAGUE ALL STAR GAME 2018 Kumamoto」 は、前年の4月に甚大な震災被害を受けた熊本県で開催しました。 そのコンセプトは、「震災を決して忘れない」「熊本から日本を元気にする」。「...
年明けの1月14日(日)、Bリーグ2シーズン目のオールスター戦「B.LEAGUE ALL STAR GAME 2018 Kumamoto」が、熊本で開催されました。昨シーズンは東京代々木で行われましたが、Bリーグでは東京での開催だけでなく...
私の生まれ故郷である滋賀県。 その地元の優良企業である、滋賀銀行様からの講演のご依頼を受けたのは、同じ大学の後輩であるTさんからの一本のお電話でした。 大学の先輩でもある同銀行の頭取とご面会する機会...
私たちが活動している、立命館大学校友会。 立命館大学の卒業生は、全国に35万人いるといわれており、京都に本部を置く立命館大学校友会とともに、各都道府県(県によっては複数存在)や海外(2018年1月現在で29...